おひなさま

代々皇族で継承される由緒正しい十二単 見学者の女将
代々皇族で継承される由緒正しい十二単 見学者の女将

念願叶って、十二単と束帯のホンモノを学ぶ事ができました!

なんと美しいことでしょう~(●^o^●)

 

見栄え重視のナンチャッテはどこにでもありますが、

染めから柄から着方(衣紋)から小物から

全て厳重なしきたりに沿っている「京都 西陣織会館」でのお勉強。

 

着物友達のS夫人のはからいで、素敵なSご夫婦の装束姿を

着る段階から見せていただく事ができました!

衣1枚1枚に礼をしてから広げます
衣1枚1枚に礼をしてから広げます

これからの制作に非常に参考になります!

ドール用に応用するにはもちろん簡略化しますが、

裾は広げるために扇状になっているのではなく、重ねる着物のサイズの違いと着方のコツでキレイな広がりができる事を確認できました(#^.^#)

 

工夫して親王装束(おひなさま衣装)のオリジナル型紙を作ってみます。

色々とマニアックなショットの撮影にもご協力いただきました(笑)

本当にSご夫妻には感謝でいっぱいです!(^^)!

 

着物好きの観点でのレポートは着物ブログの方に書かせていただく事にして

細部まで写真に納めさせてもらった分を型紙作りに活かします♪

素敵なSご夫妻に感謝(●^o^●)

 

 

キモノノミライからのご報告です。

制作スタッフのさーちゃんが、ご実家に帰るほどの体調不良です。

それに伴いオーダー品に掛かっている女将なため

通常の着物の制作に充分に手が回りません。

もちろんスタッフ探しもしておりますが、現状をファンの皆さまにはご報告させていただきますね。

 

新アイテム「履物」の依頼もしていたり、正絹で作る本格ラインの試作も続いています。(他にも依頼先を考え中の物が…)

少しずつですが幅を広げて行きますので

今後ともキモノノミライを宜しくお願い致します<(_ _)>